6月20日は、ひたちなか市の恵愛小林クリニック様の介護老人保健施設 みなと苑1階トイレ部分に、アレスシックイのモニター施工を行いました。
 |
| まずは施工前、Before |
![]() |
| この天井部分に施工します。 |
![]() |
| 次は養生作業 |
![]() |
| 塗料が飛び散らないように、床からすべて養生します。 |
![]() |
| 次は、下処理のシーラー塗布 |
![]() |
| 塗料面と塗料の密着を高め、塗料の性能を引き出します。 |
![]() |
| この下塗り作業が、最も重要かもしれません・・・ |
![]() |
| シーラー塗り完了、アレスシックイと色がほぼ同じです。 |
![]() |
| 乾燥したら、いよいよ中塗りで1回目のアレスシックイを塗ります。 |
![]() |
| 臭いは無く、作業も早く進みます。 |
![]() |
| タイルとの境界も、コーキングできれいに仕上げます。 |
![]() |
| そして乾燥したら、2回目の最後の仕上げ塗り |
![]() |
| 塗りムラが無いように仕上げます |
![]() |
| 換気扇部分も最後に補修し、見た目のキレイさにも拘ります! |
![]() |
| 養生を剝して、完了です! |
![]() |
| お掃除も徹底して行います。 |
![]() |
| こちらが施工後のAfter |
![]() |
| 天井は施工前と比べ、アレスシックイのキレイな白になりました! |
![]() |
| 見た目も、明るくなった室内 |
![]() |
| こちらが拡大画像、臭いや湿気を調整してくれます! |
![]() |
| 事務長さんを囲んで、今回施工担当の(株)ホソダ美装の細田と(株)大蔵塗装工業の酒井です。 |
早速、スタッフの皆さまにアンモニア臭の低減効果を実感して頂きました!
小規模であれば、お試し施工で体験して頂くことも可能です。
ぜひ、施設の臭いや室内環境でお悩みなら、当協会へご相談ください!