水戸市 公園トイレ 塗装ボランティア第2弾を実施しました!

塗装を通して社会貢献を掲げる「ペイントセブン・レインボープロジェクト」
当協会では継続事業として実施する方針です!

2025年1月の「水戸市千波湖公園の北駐車場多機能トイレ」塗装ボランティアに続きまして、
8月25日からは、「千波公園内児童広場のトイレ」と「大塚池公園白山弁財天北側遊歩道沿いトイレ」の2カ所を同時に塗装ボランティア実施の運びとなりました。

今回の塗装ボランティアも、当協会のメンバーが中心となり、プロの技術とチームワーク
そして日頃培った確かな塗装技術を活かして施工しました。

劣化した塗装面を洗浄から丁寧に下地処理し、環境に配慮した塗料で美しく仕上げることで、老朽化が進んでいたトイレがまるで新築のように蘇りました。

この活動は、塗装の専門家として地域の公共施設を守り、安全で快適な環境を提供したいという当協会の強い想いから継続して実施しています。
今回も施工中に温かく見守ってくださった地域の皆様に心より感謝申し上げます。

今後も、塗装を通じて社会に貢献する「ペイントセブン・レインボープロジェクト」を継続して参ります!

また今回の「ペイントセブン・レインボープロジェクト」も引き続き、関西ペイント(株)様、大塚刷毛製造(株)様、など
各メーカー様に協賛のご協力も頂きました。

 

それでは、今回施工した2カ所を写真でご紹介致します。

 

「千波公園内児童広場のトイレ」

2025年8月25日
初日は、洗浄からスタートしました。
築年数約20年以上ということで、木部の劣化が進み全体的にも経年劣化が目立つ印象でした。

 

2025年8月26日
続いて、養生作業へ・・・きれいな仕上がりには欠かせない地味な作業です。

 

2025年8月27日
ここからは塗装工程へ、まずは下塗りから入念に実施です。
下塗りの丁寧さがきれいな仕上がりを左右します。

 

2025年8月28日
翌日は、中塗り~仕上げ塗りと一気に仕上げました。
厳しい残暑でしたが、そのお陰で乾燥も早くきれいに仕上がりました!

 

2025年8月29日
乾燥して仕上がった状態です。
美観が甦ると公園の安全にもつながると感じます。

 

 

「大塚池公園白山弁財天北側遊歩道沿いトイレ」

2025年8月25日
こちらも初日は、洗浄からスタートしました。

 

2025年8月27日
下塗りと併せて、劣化した部分の補修やシーリングなど細部も施工です。
こちらは水辺の環境ですので、耐久性も持たせる補修を行いました。

 

2025年8月28日
翌日に天候も良かったので、中塗り~仕上げ塗りと一気に仕上げ工程へ
花壇も併せて塗り替えましたので、これから咲く花も楽しみです!

 

2025年8月29日
1日乾燥させて外観がきれいに蘇った印象です。

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事